不動産だよりロゴ

不動産・住宅関連【新聞各紙記事スクラップ】

地価下落地区6年ぶりに 路線価5年連続上昇 訪日客・オフィス需要陰る

 国税庁が1日発表した2020年分の路線価は全国平均が5年連続で上昇した。そのけん引役を新型コロナウイルスの感染拡大が直撃している。訪日客は激減し、オフィス需要も陰る。国土交通省によると、路線価の基準時点の1月と比べた4月の地価は全国4地区で下がった。下落地区が出るのは6年ぶり。コロナ禍の足元に資産デフレの影が忍び寄る。  都道府県別の路線価の前年比変動率(標準宅地の平均値)は沖縄県が10.5%で首位。次いで東京都が5.0%だった。全国でも訪日客が多く集まる有名観光地や再開発が続く都市部などの上昇率が高い傾向にある。  評価は1月時点でコロナの影響を反映していない。その後、環境は一変した。3月に入ると世界保健機関(WHO)がパンデミックを宣言。各国・地域で移動制限が広がり、国内外の人の流れが細った。観光やビジネスなどの需要は蒸発した。  既に影響は表れつつある。国交省がまとめた1月から4月にかけての全国主要100地区の地価変動率は横浜市や福岡市などの4地区が下落に転じた。下落が1地区でも出るのは6年ぶり。前回19年10月〜20年1月の調査で3地区だった横ばいも23地区に増えた。路線価で10.5%の上昇率を示した沖縄県も国交省の調査では那覇市の中心部が横ばいにとどまった。  この国交省の調査にしても4月1日時点で、緊急事態宣言が全国に広がった同月中旬以降の経済の一段の下振れは織り込んでいない。7月1日時点の状況を示す基準地価は9月ごろに公表される。上昇傾向が続いているとは期待しにくい。

日経 2020年07月02日朝刊

 

Copyright (C) ADvance Forward Co.,Ltd. All Rights Reserved.