【静岡県西部地区・浜松市近郊一円の不動産物件検索サイト】

TOP・物件検索
ニュースファイル
住宅ローン金利シミュレーション
不動産購入ガイド
不動産売却マニュアル
不動産の税金
お部屋探しガイド
Rnetログイン

不動産・住宅関連【新聞各紙記事スクラップ】

マンション管理費4%高 首都圏の新築 修繕積立金も上昇

 不動産調査会社の東京カンテイ(東京・品川)によると、2023年の首都圏の新築マンション管理費は1戸(床面積70平方m)あたりで月2万358円と前年比4.1%上昇した。調査を開始した14年以来、初めて2万円を超えた。修繕積立金をあわせると年間で約35万円、都区部では40万円を超える。  同社が首都圏や関西、中部を対象に調査した。調査対象の物件は1戸あたりの平均専有面積が30平方m以上の新築分譲マンションで、一般的な住戸サイズである床面積70平方mに換算して集計した。  管理費は2年連続で上昇した。コンシェルジュの配置やトレーニングジムといった共用施設の充実など住環境の向上を図った物件が増えたことが背景にある。東京周辺のマンションは高額物件を求める外国人からの引き合いも強く、供給サイドが高スペックな物件を提供するようになった。物件管理者の人件費上昇も管理費を押し上げた。  毎月積み立てる修繕積立金も首都圏で8,729円と前年比9.9%高。主に資材コストの上昇が影響した。  管理費と修繕積立金の合計額は首都圏の平均で月2万9,087円。14年と比べて32%上昇した。年間では34万9,044円。東京23区だと月3万3,438円、年間で40万1,256円になる。  東京カンテイの高橋雅之主任研究員は「将来の人件費や資材費の高騰を見越して、ランニングコストの負担を高めに設定する傾向にある」と指摘した。

日経 2024年07月03日朝刊

 

※ニュースファイルは、新聞各紙に掲載された地域開発関連記事、土地対策や税制など主だったものを日付順に整理したものです。
※転載した記事の末尾には、新聞紙名および日付(朝夕刊の別)等の出典を明示しています。


News Search・キーワード検索

e

クイック検索!(次の関連記事を探す)

最近のニュースを見る

税制(不動産関連)

住宅版エコポイント関連

住宅ローン関連

住宅ローン金利

長期金利の動向

太陽光発電関連

地価公示の概況

基準地価の概況

路線価関連

相続税関連

住宅着工統計

マンション発売戸数

HEMS関連

スマートハウス関連

REIT関連

Copyright (C) ADvance Forward Co.,Ltd. All Rights Reserved.