【静岡県西部地区・浜松市近郊一円の不動産物件検索サイト】

TOP・物件検索
ニュースファイル
住宅ローン金利シミュレーション
不動産購入ガイド
不動産売却マニュアル
不動産の税金
お部屋探しガイド
Rnetログイン

不動産・住宅関連【新聞各紙記事スクラップ】

住宅ローン金利下げ 大手3行 10年固定、7月から

 みずほ銀行、三井住友信託銀行、りそな銀行は7月から、10年固定型の住宅ローン金利を引き下げる。金利決定の際に参考にする長期金利の上昇に一服感が出ているためだ。住宅ローン実行額で上位のauじぶん銀行は変動型の最優遇金利を0.01%高い0.329%にすると正式に発表した。  みずほは10年固定の最優遇金利を6月から0.1%引き下げて1.45%に、三井住友信託銀行は0.05%低い1.395%に、りそなは0.08%低い1.75%に設定する。一方、三井住友銀行は1.75%に据え置き、三菱UFJ銀行は0.05%上げて1.25%にした。大手5行平均の金利は0.036%低い1.519%と、2024年1月以来半年ぶりに低下した。  住宅ローンは大きく固定型と変動型の2種類に分かれる。固定型は長期金利、変動型は短期金利に連動する。最近は契約者の7割が変動型を選び、市場の主流になっている。auじぶん銀は他行からの借り換えの顧客に提示する変動型の金利も0.021%上げ0.319%に設定。同行が変動型の金利を引き上げるのは2015年末に住宅ローンに参入して以来初めて。

日経 2024年06月29日朝刊

 

※ニュースファイルは、新聞各紙に掲載された地域開発関連記事、土地対策や税制など主だったものを日付順に整理したものです。
※転載した記事の末尾には、新聞紙名および日付(朝夕刊の別)等の出典を明示しています。


News Search・キーワード検索

e

クイック検索!(次の関連記事を探す)

最近のニュースを見る

税制(不動産関連)

住宅版エコポイント関連

住宅ローン関連

住宅ローン金利

長期金利の動向

太陽光発電関連

地価公示の概況

基準地価の概況

路線価関連

相続税関連

住宅着工統計

マンション発売戸数

HEMS関連

スマートハウス関連

REIT関連

Copyright (C) ADvance Forward Co.,Ltd. All Rights Reserved.